お知らせの記事

デンタルグラフィック・コムの最新情報、およびBoneRightのメディア掲載情報などをご紹介しています。

顎骨骨密度診断ソフト(Bone・Right)のジャケットをリニューアルしました。インプラント専門医の咲間義輝先生に御寄稿を頂きました。

顎骨骨密度診断ソフト(Bone・Right)のジャケットをリニューアルしました。

boneright.jpg

また長年このソフトを使われている日本インプラント学会専門医の咲間義輝先生からボーンライトCDカバーのリニューアルに御寄稿頂きました。

咲間 義輝先生咲間先生は東京都町田市で開業されています。

【日常臨床でのBONE-RIGHTの有効活用】

 如何なる治療にもMerkmal(指標)を必要とする。例えば、根管治療時のCANAL METER併用の根管長測定、矯正治療分析のセファログラム等、挙げれば全治療に不可欠と換言できよう。骨粗鬆症への対応はどうであろう?患者へのビスフォスフォネート製剤与薬、注射を受けている来院患者は少なくない。その中で歯周病、外科処置等に移行する際、顎骨という特殊性を有する部位への無造作な処置は許容できるものではない。

既述したMerkmalとして当院ではBONE-RIGHTを有効活用している。その結果により骨粗鬆症予防薬の継続、管理可能な二次医療機関への紹介への診断基準としており、不可欠なスクリーニングアイテムと言える。

特に、インプラント施術後のメインテナンス経過中に重篤な疾患(多発性骨髄腫)に罹患し、ビスフォスフォネート製剤を点滴投与せざるを得ない患者の顎骨経過等は視診のみで精査は不可能である。結果、該当患者は抜歯に該当する歯根の歯槽骨数値(al-BMD値)を測定した際、高値を示し、外科処置は禁忌と診断し、二次医療機関にて外科処置及び術後管理の施術依頼をした次第である。

また、ある症例に於いては下顎右側部へのインプラント施術希望患者で、数年にわたりビスフォスフォネート製剤「ボンビバ」の静脈注射を受けていた。

勿論、骨密度の状態を調べるべくBONE-RIGHTによりスクリーニングを行ったところ、埋入予定部位の骨密度数値は顎骨壊死の可能性を有する危険値「165」以上の「180」を示した。半減期も定かでない為、インプラント施術は中止し、局部床義歯へと移行した症例をも有する。

 スクリーニング無くして、安易にインプラント埋入に至ったと考えると正に「医源病」を惹起するところであったと想像できる。

 最後に、歯科医師として患者への啓発をも含めたスクリーニング医療機器を開発された高石佳知先生に敬意を表する。

 


 

また、少人数でのBone・Rightワークショップも随時開催していますのでご希望の方はデンタルグラフィック・コムまでお問い合わせ下さい。
各種お問い合わせフォームはこちら

操作手順動画
https://www.youtube.com/watch?v=y3G83UXTylw

開発者
高石 佳知

高石佳知 プロフィール・実績・発表
http://www.tensyoukai.or.jp/staff/director.html

論文
Assessment of Alveolar Bone Mineral Density as a Predictor of Lumbar Fracture Probability
https://link.springer.com/article/10.1007%2Fs12325-013-0028-1

A pilot case–control study on the alveolar bone density measurement in risk assessment for bisphosphonate-related osteonecrosis of the jaw
https://link.springer.com/article/10.1007%2Fs00198-009-1021-z

 

 

 

ページの先頭に戻る
ページの先頭に戻る

各種お問合せ・導入セミナーについて、お気軽にご相談をください!

ボーンライトについて、セミナーご予約など電話・FAX・お問い合わせフォームをご利用下さい。

各種お問い合わせフォーム

  • 電話でのお問い合わせ 079-226-7272
  • FAXでのお問い合わせ 079-222-7222
  • 時間 9:00~17:00
  • 休日 木曜・日曜・祝日